再びタンク降ろし とりあえずエンジンをスタートさせるため、バッテリーを充電、キーを回してクランキング。その時、長期保存してあったエンジンなので、デスビのカプラーをわざと外してセルを回します。そうしてエンジンオイルを上から … 続きを読む ジムニーJA11-7
月: 2019年3月
ジムニーJA11-6
インジェクター交換 今回はインジェクター交換に移ります。まず、エアーの配管、ホース類を取り外します。 25年前のパーツともなると、結構な年季が入ってます。サビ落としや再塗装などもしたいところですが、まずはエンジンを生き返 … 続きを読む ジムニーJA11-6
ジムニーJA11-5
タンク取り付け まずはポンプを取り替えてブラケットにつけておきます。ポンプの大きさの違いには改めて驚かされます。もちろん、ブラケットも掃除できるところはやっておきます。 パーツの点検、清掃の途中にタンクの外回りをペーパー … 続きを読む ジムニーJA11-5
ジムニーJA11-4
タンク点検 けっこうな悪臭の後、タンクから出てきた腐れたガソリンです😵 このナベはオイル交換の時も使ってますが、今回はかなりキレイにしてタンクの中身を出しました。それにしても、かなりひどい部類に入りますね … 続きを読む ジムニーJA11-4
ジムニーJA11-3
タンク降ろし とりあえず、タンクを降ろさないとポンプは見えないのでタンクを降ろします。フィラーネックのカバーを外し、バンドを完全に緩めておきます。 ポンプの電源のカプラーを外しておきます。これはあまり長くないので、1番始 … 続きを読む ジムニーJA11-3
ジムニーJA11-2
何年ぶりかな?けっこう時間がすぎたのを感じるエンジンルームです💦 これは運転席側からのものです。1994年式、25年前の車ともなるとさすがにくたびれた感が出てます😅 うまくエンジンがかかれ … 続きを読む ジムニーJA11-2
ジムニーJA11
入庫 何年振りかに甥っ子に譲ったジムニーがこの場所へ戻ってきました。彼の話によると、3年ほど前に職業訓練校を卒業後、某ディーラーへ就職が決まったのはよかったのですが、他所のメーカーの車両は乗り入れ禁止!となり、一度ナンバ … 続きを読む ジムニーJA11
ムーブ番外2
本体カット 前に交換したムーブのリヤホイールベアリングですが、中の仕組みを知りたくてあけてみることにしました。ベビーサンダーで切っている時の感触としては、そんなに硬い感じではないですね。 ベアリングケース?といえばいいの … 続きを読む ムーブ番外2
ムーブ番外
この2日ばかし天気が不安定で、少し自習をしてみました。 土曜の午前中は太陽も見えたので、倒木処理に行ってきました。木は小さくしましたが、落ち葉や、自分が刈り飛ばした雑草などを掃いている時に知り合いの建築屋さんから電話があ … 続きを読む ムーブ番外
片付け4
さらに倒木処理 先月は自分達に近い身内が眠っているお墓の倒木処理をしてきましたが、いとこの情報により、もっと古い先祖のお墓もすごいことになっている!とのことで見てきました。 通路なのかなんなのか、全くわからなくなってしま … 続きを読む 片付け4